
POINT1
人事評価制度の構築に時間を取られすぎて、いつまで経っても運用ができないのでは意味がありません。
あしたのチームでは最短1ヶ月という短期間で貴社に最適な人事評価制度を構築することが可能なので、即運用が可能になります。
POINT2
3,000社以上の運用経験とノウハウ、そして運用データベースに基づいて評価期間や目標の数、目標設定方法などの制度見直し、評価者のスキルアップ支援など、評価運用に必要な支援を全力でサポート致します。
POINT3
紙やエクセルでの運用から脱却。テレワークにも最適。
長年で蓄積されたビックデータを応用し実現した、AIによる「目標添削機能」・「評価者モニタリング機能」・「評価分析」「甘辛分析」など、他社にはない技術で人事評価における課題解決・適切な運用を実現。
制度構築~運用までを
スピーディーに実現し
貴社に最適な、独自の
人事評価制度を提供します!
※株式会社ミック経済研究所「HR Techクラウド
市場の実態と展望2019年度版」より
目標を細かく設定し、3ヶ月に1回のスパンで行動改善を行っていくため社員の成長速度が速まり、生産性UPに繋がります。
労働生産性の向上
部下・上司間で目標内容の達成に向けてのコミュニケーションが活発になることで、信頼関係が生まれ双方のスキルアップ及び育成に繋がります。
管理職の育成
人事評価制度を導入して、頑張りを正当に評価してくれる企業は魅力的だと感じるため、優秀な人材の獲得に繋がります。
優秀な人材の獲得
個人の達成度を正当に評価し、給与と連動することで社員がやりがいを感じ、自社にとどまりやすくなります。
離職率の低下
高い目標を持つことで社員のやる気が上がり、日々の行動が変わります。その結果、パフォーマンスが向上し、業績UPに繋がります。
社員の
パフォーマンス向上
正当な評価、給与との連動により、離職率が減ることで採用コストが低減されます。
採用コスト削減
しっかりとした人事評価制度を導入しているということで、金融機関や信用調査会社など、各方面へのPRに繋がります。
ステークホルダー
へのPR
![]() |
A社 | B社 | ||
---|---|---|---|---|
実績 | 実績社数 | 3000社以上 | ![]() |
![]() |
メイン顧客 | 中小企業・ベンチャー企業 | 大企業 | 中-大企業 | |
制度構築 | 制度構築 | ![]() |
![]() |
![]() |
構築期間 | 短期(1-3ヶ月) | 長期(半年-1年) | ![]() |
|
導入サポート | 目標設定研修 | ![]() |
![]() |
![]() |
評価者研修 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
社員説明会実施 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
報酬体系の設計 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
システム提供 | クラウドシステム | ![]() |
![]() |
![]() |
ヘルプデスク | ![]() |
![]() |
![]() |
|
目標の添削 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
スケジュール管理 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
外国語対応 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
社員情報管理 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
組織図 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
評価ワークフロー | ![]() |
![]() |
![]() |
|
評価・査定結果集計 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
運用サポート | 定期訪問 | ![]() |
![]() |
![]() |
面談サポート | ![]() |
![]() |
![]() |
|
評価結果分析 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|
実績 | 実績社数 | 3000社以上 |
メイン顧客 | 中小企業・ベンチャー企業 | |
制度構築 | 制度構築 | ![]() |
構築期間 | 短期(1-3ヶ月) | |
導入サポート | 目標設定研修 | ![]() |
評価者研修 | ![]() |
|
社員説明会実施 | ![]() |
|
報酬体系の設計 | ![]() |
|
システム提供 | クラウドシステム | ![]() |
ヘルプデスク | ![]() |
|
目標の添削 | ![]() |
|
スケジュール管理 | ![]() |
|
外国語対応 | ![]() |
|
社員情報管理 | ![]() |
|
組織図 | ![]() |
|
評価ワークフロー | ![]() |
|
評価・査定結果集計 | ![]() |
|
運用サポート | 定期訪問 | ![]() |
面談サポート | ![]() |
|
評価結果分析 | ![]() |
A社 | B社 | ||
---|---|---|---|
実績 | 実績社数 | ![]() |
![]() |
メイン顧客 | 大企業 | 中-大企業 | |
制度構築 | 制度構築 | ![]() |
![]() |
構築期間 | 長期 (半年-1年) |
![]() |
|
導入サポート | 目標設定研修 | ![]() |
![]() |
評価者研修 | ![]() |
![]() |
|
社員説明会実施 | ![]() |
![]() |
|
報酬体系の設計 | ![]() |
![]() |
|
システム提供 | クラウドシステム | ![]() |
![]() |
ヘルプデスク | ![]() |
![]() |
|
目標の添削 | ![]() |
![]() |
|
スケジュール管理 | ![]() |
![]() |
|
外国語対応 | ![]() |
![]() |
|
社員情報管理 | ![]() |
![]() |
|
組織図 | ![]() |
![]() |
|
評価ワークフロー | ![]() |
![]() |
|
評価・査定結果集計 | ![]() |
![]() |
|
運用サポート | 定期訪問 | ![]() |
![]() |
面談サポート | ![]() |
![]() |
|
評価結果分析 | ![]() |
![]() |
入江株式会社
評価制度や目標管理制度の管理に係る事で、プレイイングマネージャーを育成し、組織の成長につなぎながら当社に見合った報酬体系制度(給与・賞与)を設計・構築する事で、評価に対する納得感を向上し、キャリア形成をイメージできるようにしたい。
株式会社ヒラノ
売上が前年横ばいなのに対して、営業利益が約2.5倍、経常利益が約4倍と大きく生産性が向上しました。
事業KPIをMBOにしっかり組み込むことで、市況に影響なく豚の単価を700円上げることに成功し、売上1.5億円の増加を生み出すことができました。
また、ゼッタイ!評価®によって、仕組みで戦えるようになったというのも大きい効果です。
株式会社石川ツエーゲン
多くの業務を抱えて本業だけで追われてしまう中、人事評価制度を効果的に運用するには面談頻度も高くなります。そのため、正直継続できるか懸念もありましたが、方向性を確認する場として捉えて部門長が業務の中に落とし込んでいるため、心配には及びませんでした。
週次のミーティングで確認し合うのですが、しっかりと上司に報告することで、現状を把握しながら行動が目標に落とし込めているかチェックしています。こうした運用についても、コンシェルジュに中間面談などを通して粘り強くアフターフォローしていただいています。
グリーンライフ産業株式会社
残業しなくともパフォーマンスは出せる、という事例を基に時間外労働を減らし、2017年は残業時間を60時間から45時間に、2018年は40時間に設定し、順調に効果が現れてきています。
特に手応えを感じるのは、評価者(マネージャー)の能力の向上です。
面談で社員と評価者が一緒に行動目標を立ててフィードバックをすることで、評価者の目標設定力、メンバーを導く力、育てる力が伸びています。
一年運用したことによって制度もかなり浸透してきたので、次は社員に好循環への変化を実感して欲しいですね。